MicroSoftさんはAppleさんに追いつきたい

雑記
この記事は約12分で読めます。
この記事を書いたひと
にゃぁ㌠

主にDQX(ドラゴンクエスト10)で活動していました(過去形)。
ゲーム記事多めです。
コロコロとかわる「好きなこと」だけを書いています。
なにかありましたらツイッターまでお気軽にご連絡ください(๑>ڡ<๑)

にゃぁ㌠をフォローする

面白い記事を見かけたのでシェアします(❁´◡`❁)

Microsoft can't keep up with Apple's iPad anymore
With Apple putting an M1 processor in its latest i...

マイクロソフトは、もうアップルの「iPad」には追いつけない

スティーブ・ジョブズがiPadを発表したのは2010年のこと。スマートフォンとラップトップの中間に位置する、いわゆる「第3のデバイス」でした。ジョブズは、そのためには兄弟機よりも優れた点がある必要があると言いました。彼は読書などのケースを例に挙げましたが、それらのユースケースは現在のiPad Proとはかけ離れたものでした。

マイクロソフトがSurfaceと呼ばれる独自のタブレットを発表したのは、それから2年後のことでした。当初は、2つのデバイスがありました。「Surface RT」と「Surface Pro」です。前者はARMプロセッサーとそれに対応したバージョンのWindowsを採用し、後者はインテルチップと通常のWindows 8を採用しました。

先週のイベントで、アップルが自社のタブレットにMacBook Proと同じプロセッサを搭載し、同様のメモリ構成にすることを発表したことを考えると、これらのデバイスが初めて世に出たときのことを思い出さずにはいられません。

アップルは第3のデバイスとしてこのアイデアを提案し、マイクロソフトは唯一のデバイスとなるタブレットにコンピュータを詰め込もうとしていました。アップルの戦略は時代とともに進化してきましたが、マイクロソフトはあまり進化していません

レガシーソフトウェアにしがみつくマイクロソフト

マイクロソフトは、アップルとは逆の戦略をとっています。

初代iPadは、iPhoneに搭載されているOSを大きくしたiOSを搭載していましたが、現在はiPadOSとなっています。10年以上かけて最新のモバイルプラットフォームを構築し、生産性を高めるための機能を充実させてきました。

一方、マイクロソフトは、自社のレガシーなデスクトップOSをタブレット端末で使えるようにするために懸命に取り組んできました。Appleはビルドアップし、Microsoftはスケールダウンしようとしています。

長い間、それもうまくいっていました。

デザインを一新したSurface Pro 3が登場した2014年当時、ラップトップを買い替えるか、派手な新型タブレットに買い替えるかを決めていた消費者は、両方の長所を手に入れることを期待して、Surfaceに決めたかもしれません。

2013年にiPad Airを発表した直後、ティム・クックはマイクロソフトについて、「我々の競争相手は違う。彼らは混乱しています。彼らはネットブックを追いかけていました。今、彼らはPCをタブレットに、タブレットをPCにしようとしている」と述べました。

当時クックが話していたのは、Windows 8という、後世に名を残すOSのことでした。

Windows 8は、タッチ操作を中心とした環境と、デスクトップを中心とした環境が別々に存在し、それぞれが全く異なる動作をしていました。その上、デザインを一新したOSの使い方の説明もほとんどありませんでした。Windows RTは、デスクトップ環境も含めてWindows 8とそっくりでしたが、デスクトップアプリをサポートしていなかったため、さらにひどい状態でした。

マイクロソフトは、アップルとは異なるビジョンを持っていた

確かに、当時のマイクロソフトは、コンピューターの未来はタブレットとタッチスクリーンだと考え、全力で取り組んでいました。

Windows 10は、これらの問題を解決するための答えであり、それ以来、同社はタブレットモードを正しく理解しようと努力してきました。たとえば、UIにはさまざまな不整合があります。それは、画面をタップすることで、さまざまなことができるからです。従来のデスクトップアプリケーション、UWPアプリケーション、またはWindows上のさまざまな種類のアプリケーションを使用している場合は、異なる結果が得られます。

Surface Proの場合、タブレットとしての機能はあまり優れていませんでしたが、重要な利点は、フルデスクトップアプリケーションを常に実行できることでした。

本物のコンピューターなのです。

一方、iPadは、初期の頃はKindleの対抗馬にもなったほど、消費型デバイスとしての評価が高かったのです。

マイクロソフトがiPadに対抗したのは、Surfaceで本格的な仕事ができるということでした。

これは、2015年に初代iPad Proが登場したときも同様でした。アップルは、取り付け可能なキーボードとPencilのサポートを追加しました。当然のことながら、当時は単にMicrosoft Surfaceをコピーしているようにしか見えませんでしたが、OSがより限定されたものになっていました。

最新のOSから生まれたiPadOS

AppleはiPadの開発を、少なくともタブレットで快適に使える、ややシンプルなOSでスタートさせました。

そして、それはうまくいきました。

想定したとおりの機能を持ち、時間の経過とともに改良されていきました。

WWDC 2019でiOS 13が発表されたとき、AppleはこのOSのiPadバリエーションをiPadOSにリブランディングしました。

現在、iPadOSはマウスやトラックパッドによる入力をサポートし、AppleはiPhone、iPad、macOSの間で実行できるユニバーサルアプリをサポートしています。Adobe PhotoshopやIllustratorなどのアプリも、今ではiPadで利用できます。macOSでは、同社のARMプロセッサーがインテル製アプリをエミュレートできますが、もちろんiPadOSではその必要はありませんでした。

アップルは、マイクロソフトが何度も挑戦してきたことを実現しました

ARMを実現したのです。その計画は最初からあったのです。Appleは、iPhoneや後のiPadにカスタムプロセッサを搭載し始めました。そして最終的には、Macにも搭載されるほどの性能を持つようになりました。

アップルはiPad Proにも最新のハードウェアを採用しています

現在、AppleはiPad ProにM1チップセットを搭載しています。

一方、マイクロソフトは現在、インテルを搭載したSurface Pro 7を持っていますが、このSurface Pro 7は約4世代前から大幅なビジュアルの刷新が行われていません。

両者を真っ向から比較すると、アップルはマイクロソフトに追いついたことになります。

あなたがそう思わないのであれば、それも構いません。なぜなら、そうでなくても、Appleは来年、あるいは再来年には追いつくからです。事実、Appleは最新のOSで前進しており、Microsoftは来るべきWindows 10Xの賭けがどうなるかにもよりますが、ほとんど停滞しています。

とはいえ、ここにはわかりやすい数字があります。

M1プロセッサを搭載した13インチのMacBook Proでは、Premiere Proで2分13秒のビデオをレンダリングするのに3分13秒かかりました。

Intelの第11世代プロセッサを搭載したRazer Book 13では、さらに4分かかりました。これは、2つのプラットフォームを比較した場合のビデオレンダリング時間です。

その上、MacBook ProのRAMは、そのテストではRazer Bookの半分でした。

なぜそれでいいのかというと、メモリが優れているからということもあります。Appleはユニファイド高帯域幅メモリ(HBM)アーキテクチャと呼ばれるものを採用しており、これはチップセット全体で利用できます。メモリはチップセット上にあり、CPU、GPU、AppleのNeural Engineがアクセスできます。それぞれが独自のメモリを持ち、データを移動させる必要はありません。

新しいiPad Proでは、通常の10%や15%といった世代間の向上はありません。M1に搭載されているオクタコアCPUは、前モデルに比べてCPU性能が50%向上し、オクタコアGPUはグラフィックス性能が40%向上すると約束しています。また、AIや機械学習のタスクのために16コアのNeural Engineを搭載しています。

もっと簡単に言えば、このハードウェアは「とにかくすごい」。

アップルはiPadを、マイクロソフトのような競合他社が到達できないレベルにまで高めました。これは、フルスタックを所有している場合に起こることで、ハードウェアとソフトウェアのあらゆる部分をコントロールして、最高の製品を作ることができるのです。

ここまでくると、もはや別世界の話です

もうひとつの事実は、マイクロソフトがそれほど気にしていないということです。

Surfaceはますますビジネスブランドになりつつあります。

企業が製品に求めるものは単純です。同じものを求めます。

企業がWindows 10を求めるのは、それが長年にわたって標準化されているからであり、同じ筐体の新しいSurface Proを求めるのは、それが自社のすべてのドックや周辺機器に適合するからです。

Surface Proのディスプレイが最後に変更されたのは2015年のSurface Pro 4で、サイズが12インチから12.3インチになりました。その後もサイズは変わらず、現在のSurface Proを見ると、確かに2015年にデザインされたもののように見えます。

一方、AppleはiPad ProにThunderboltを搭載したばかりです。その一方で、マイクロソフトは文字通り、自社のプレミアムデバイスにThunderboltを搭載していない唯一のPCメーカーです。

また、Appleは近年、ホームボタンを廃止するなど、ベゼルサイズの縮小を進めています。iPad Proも2018年にデザインが変更され、アップルはエッジをフラットにして、現代のアップルデザインのトレンドのきっかけを作りました。

あなたがMicrosoftのファンであれば、iPadという低俗なタブレットがSurfaceに追いついたとか、最新のデバイスに関してはiPadOSがWindowsに追いついたとかいう考え方を否定するのが本能でしょう。まだまだ足りないものがあると指摘するでしょう。

その最たるものがXcodeとFinal Cut Proでしょう。

確かにSurface Proでは、Visual Studioをフル稼働させてソフトウェア開発を行うことができます。

しかし、iPadではまだできません

しかし、Appleがそのようなことをすることを妨げるものはもうありません。iPad Proには、13インチのMacBook Proと同じチップセットが搭載されています。

Windows 10Xもあります

MicrosoftがWindows 10Xという最新のOSを開発していることも注目に値します。

残念ながら、これについては様子を見るしかありません。

Windows 10Xは、当初、マイクロソフトの「Surface Neo」のようなデュアルスクリーンデバイス用のOSとして発表されました。結局、Surface Neoは無期限に延期され、Windows 10Xは、まずシングルスクリーンのデバイス、特にエントリーレベルのデバイスに搭載されると発表されました。

私たちが聞いた話では、Windows 10XはiPadOSのライバルというよりも、Chrome OSのライバルのように思えます。

Windows 10Xは、Windows RTやWindows 10 SのようにWindowsを固定化しようとする他の試みとは異なり、まったく新しいものです。レガシーなコンポーネントを取り除き、現代のOSに不可欠と思われる特定の機能に焦点を当てています。Windows 10Xには、Hyper-V仮想化、Internet Explorer、Windows Subsystem for Linuxなどの機能はありません。

つまり、Microsoft Storeのアプリしか実行できないということです。

また、WebブラウジングにはEdgeを使うことになります。

当初の約束では、Win32アプリをコンテナで実行することで、システムの他の部分に影響を与えないようにしていました。

しかし、ローエンドのハードウェアを使用することになるため、何らかのクラウド仮想化ソリューションが必要になるかもしれません。

よりモダンなWindows

また、マイクロソフトがモダンなOSの一部と考える機能については、実はWindows 10Xを発表する前の2019年にその概要を説明している。

例えば、Chrome OSがダウンタイムを最小限に抑えてバックグラウンドでアップデートするように、モダンなOSはシームレスなアップデートを行うべきだとマイクロソフトは考えている。

また、安全であること、Wi-Fiやセルラーで常に接続されていること、さまざまなフォームファクタをサポートしていることなどが求められています。

もちろん、よりモダンなUIもあります。Windows 10Xは、Windows 10が登場して以来、Surfaceユーザーが夢見てきたタブレットモードです。ライブタイルはもうありません。その代わりに、スタートメニューが画面の中央に表示されます。アプリを閉じるために隅にある大きなXをタップする必要はなく、ジェスチャーで操作することもできます。

残念ながら、Windows 10Xは、Surface Proに搭載されることはないかもしれません。

この新しいOSはChrome OSの競合製品であり、マイクロソフトは教育市場に向けて開発を進めています。

もしSurfaceにWindows 10Xが搭載されるとしたら、まずはSurface Goのようなデバイスに搭載されるでしょう。

今のところ、このOSはまだ準備ができていませんが、今年の後半にはもっと情報が出てくると思います。

Windows 10Xは、競合他社であるAppleやGoogleが成し遂げたように、レガシーコンポーネントを排除して最新のOSを構築しようとするMicrosoftの最新の試みです。

しかし、残念なことに、競合他社はこの試みをずっと続けてきました。

アップルのiPadOSは、2007年以降、毎年のように改良されてきました。ハードウェアも良くなっています。

マイクロソフトはもう「iPad Pro」に追いつけない

マイクロソフトは、携帯電話でそうだったように、この戦争にすべて負けてしまいましたが、その方法も似ています。

Appleは、真新しいOSを構築し、それを毎年毎年改良してきました。それに加えて、競合他社にはない方法でハードウェアを改良してきました。早くからシリコンの設計に着手したことで、フルスタック化を実現しました。最初のiPad Proが発売されて間もなく、人々はMacBookよりも優れた性能を持っていることに気付き始めました。

今やiPad Proは、MacBookやiMacと同等のプロセッサーを搭載しているからです。

iPad Proには、MacBookやiMacと同等のプロセッサーが搭載されており、最大16GBのRAMや2TBのストレージなど、他のコンピューターと同様の構成をとることができます。iPad Proのハードウェアは、市場で最も優れたコンピュータのひとつです。

ただ、Surfaceにはない最新のOSを使用しています。

つまり、iPad Proは、より最新のOSと、より優れたハードウェアを備えているのです。

最後に価格ですが、確かにSurface Pro 7のエントリーモデルは、11インチのiPad Proよりも50ドル安いです。

残念ながら、そのSurface Pro 7は、Core i3、4GB RAM、128GBストレージを搭載しています。

そのベースモデルのiPad Proは、8GB RAM、128GBストレージ、そしてもちろんカスタムM1プロセッサーを搭載し、799ドルです。

Appleが成し遂げたことを、特に低い価格帯で実現しているのに、なぜ誰もがSurface Pro 7を手に入れなければならないのか。

議論の余地はありません。

Source

タイトルとURLをコピーしました