昨夜公開されました。
外観
フルサイズのHDMI端子。マイク端子ありで、本体左右に1/4インチ穴。リグを組むことなく拡張できそうですね。なお、ハンドルユニットは同梱されるとのこと。
ハンドルユニット
ハンドルユニットは工具なしつまり手で止めることができるタイプ。
そしてハンドルユニットの右側面、XLRマイク端子付きです。嬉しいですよねこれ。
液晶モニタ
バリアングル液晶を搭載。

スマホ連携も可能。
高感度ISOとシネトーン

高感度ISOは夜間、明かりのないところで、昼のように取れる感じですね。すごい。
シネトーンにより色味をイジれるので美白効果も。
4:2:2 10bit All-Intra記録可能。データサイズはかなり大きくなりそうですが。
フォーカス
被写体の顔を追いつつ、近くなったら瞳を追うオートフォーカス。
指でタッチすることで被写体を変えることも可能。
マニュアルフォーカスにしてても効くオートフォーカスアシストはかなり便利そう。
長時間撮影対応

ファン付きで、記録時間に制限がないタイプ。理論上13時間録画可能とのこと。
発売時期と価格
2021年3月2日(火)午前10時より予約開始。
2021年3月12日(金)発売。
459,000円(税別)
ワンオペYoutuber向けと言って良いんじゃないでしょうか?
コメント