使わなくなったPCをNASにする話

過程記録
この記事は約4分で読めます。
この記事を書いたひと
にゃぁ㌠

主にDQX(ドラゴンクエスト10)で活動していました(過去形)。
ゲーム記事多めです。
コロコロとかわる「好きなこと」だけを書いています。
なにかありましたらツイッターまでお気軽にご連絡ください(๑>ڡ<๑)

にゃぁ㌠をフォローする

昔のPCでまだなんとか動く奴って、困るよね。捨てれない、捨てにくい。

こういうやつ

古くて使っていないパソコンを処分しようと思ったのですが、リサイクル出す時のシール買うのにお金かかるし、なんとかならないかと思って思案していたら、Youtubeのトップ画面にPCをNASにする的な動画がオススメされていて、これだ=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)っ、と思って衝動的にやりました。

手順

  1. ubuntu-ja-20.04.1-desktop-amd64.isoをダウンロード
  2. Rufus 3.13 Portableもダウンロード
  3. Rufusを起動し、ubuntu-ja-20.04.1-desktop-amd64.isoをドラッグ・アンド・ドロップしてUSBメモリに焼きこみ
  4. USB起動にした古いPCにUSBメモリを差し込んでインストール
    • ファイルサーバーとしてしか使わないので、最小構成で
    • あとWindowsはいらないので削除してインストール
  5. 端末アプリから、カタカタ設定する
sv-file@sv-file:~# sudo apt -y install ssh↵      ←ーー他の端末から設定するため
sv-file@sv-file:~# sudo snap install micro --classic↵ 
 ↑ エディタをインストール(ctrl+s:save/ctrl+q:quit)

sv-file@sv-file:~# sudo apt -y install samba↵     ←ーーファイル共有ソフト
sv-file@sv-file:~# sudo mkdir /home/share↵       ←ーーテスト共有するパス
sv-file@sv-file:~# sudo chmod 777 /home/share↵     ←ーー書き込み権限とか
sv-file@sv-file:~# sudo micro /etc/samba/smb.conf↵
 ↑ ファイル共有ソフトの設定ファイルの編集

#==================================================
[global]
   # 25行目の空白に追記
   unix charset = UTF-8
   dos charset = CP932
   security = user
   guest account = sv-file

   # 32行目を確認
   workgroup = WORKGROUP

   # 42行目アクセス許可するネットワークを追記
   interfaces = 127.0.0.0/8

   # 103行目:確認 (認証不要とする)
   map to guest = bad user

# 最終行に追記
[Share]
   comment = Ubuntu 20 FileServer
   path = /home/share
   writable = yes
   browseable = yes
   guest ok = yes
   guest only = yes
   force create mode = 777
   force directory mode = 777 
#==================================================

sv-file@sv-file:~# sudo systemctl restart smbd    ←ーーファイル共有ソフトを再起動

最後再起動やったと思うけど、必須かわからないです。

ちなみにYoutubeのトップ画面に出た動画のとおりにやったら動かなかったので、3日くらいハマりました┌(┌՞ਊ՞)┐キェァァァェェェェァァァ

まとめ

思いつきでやったわりには、まともに使えるものができてしまいました。

Windows10からも、ChromebookのFileからもアクセスできて便利になりました(❁´◡`❁)

なんだ、わたしでもやればできるじゃん?えらくない?

とかつぶやきながら、Amazonで容量的に大きいHDDを物色してるんですけれども。

気づいたらリサイクル出すよりお金かかってるね?www

まぁいいかw

タイトルとURLをコピーしました