最近パソコンを新調(RTX2070搭載モデルに)したので、ゲーム配信に使っているOBSの設定をいじり倒していました。
OBSはNVIDIA社と共同開発でNVENCに対応しています。
NVIDIAの公式設定によれば、配信環境の通信速度に依存するものの、ビットレートは概ね6000超を設定できるとのことなので、2500から恐る恐る変えてみています。まだLive配信のテストをしていないので、そのへんはこれからです。
設定
出力モードが基本モードのままでも以下の設定で問題ないようです。

詳細モードの時は以下の通り。


音声トラックは、1〜3になっていますが、これはわたしの都合でなっていますので、通常はトラック1だけチェックで大丈夫です。
ためしてみた
左側がソフトウェアエンコードで、右がハードウェアエンコードです。※1
Youtubeに上げた時点で変換がかかるので、どこまでわかるかわかりませんが、ハードウェアエンコードのほうが、若干なめらかで、ブロックノイズが目立たない見かけになっていました。
この設定は、NVIDIA公式設定のまま設定しているので、わたしの環境に適した設定は違うかもしれません。が、とりあえず、しばらくコレで行きたいと思います。
良い設定があったらコメントで教えて下さいませm(_ _)m
※1合成はDavinci Resolveで行いました
コメント