2021年1月29日の発表会にて、新料金「アンリミット6」が公開されました。
正確に言うと、アンリミット6は新料金ではなく従来プランの改善案であり、オンラインゲームで言うバージョンアップに当たるものとなります。1〜4はどこいった。
新料金は4月1日から。現在アンリミット5を契約している場合、自動的にアップグレードされます。
上記の様に、回線を維持するだけなら0円という、とんでもないプランが登場してしまいました。
したがって、テザリング目的で契約し、しかも使う月だけ払うという使い方が可能になります。お外でインターネットするサラリーマンの方などに人気が出そう。
また、パケット利用量について天井が無制限になったので、エリア内であれば、固定回線いらずになる可能性も。
実際、ミッキーさんのプレゼンでは、プレステの50GB単位のゲームダウンロードでの利用を想定している口ぶりだったので、固定回線代わりに使う向きも想定済みの様子。しかも速度制限は適用されないとのこと。(帯域制限の可能性はありますけれども)
ちなみに、他社と違い、プランの契約はオンラインだけではなく、店舗での受付も行うとのこと。完全体が爆誕。
これで、エリアの問題が解決し、iPhoneなどの高性能端末が用意されれば、無敵のキャリアが誕生してしまう可能性もあります(❁´◡`❁)
ミリ波とSub6対応端末でテザリングしたら速いだろうなぁ。
プレゼンの様子は以下の通り。
わたしは少し前に解約してしまったのですが、これでまた4月1日以降、MNPするかどうかを悩まなくてはならなくなりましたヽ(=´▽`=)ノ コマッタナァ
コメント