ありゃ、これはまた、派手にwww

リーク情報
今回「Apple Software Development Resources」というタイトルでリークした資料は、Appleの従業員と、Appleのエンジニアリングチームが使用するために作成されたものとのこと。
ツイッターで資料を報じたTwitterアカウント「AppleBeta2019」さんは、過去にも正確な情報を報じている実績のあるアカウントで、今回の資料は、火曜日に請負業者から入手したとのこと。
請負業者、やっちまってんなwww
画像を見る限りでは、秋に発売される新型Iphoneは「iPhone 11」、「iPhone 11 Pro」、「iPhone 11 Pro Max」という呼称の様子。これは以前のリークにあった内部識別子「N104」、「D42」、「D43」と思われます。
少なくとも最近のリーク情報では、iPhone 11シリーズの発売日は9月27日が予定されています。
しかし、Appleの慣例では、新型機より前の世代に新iOSがOTAするタイミングは、通常、予約開始日で、さらに言えば、火曜イベント(新iPhone発表)、からの、金曜予約注文開始、からの、1週間後実機を配達アンド実店舗販売、という手順が慣例となっています。
資料では、9月23日にiOS 13にアクセスできる様になると読めますので、この資料が正しければ、iOSの次世代バージョンがOTAされるタイミング「9月23日」に予約注文開始される、ということになります。
例年の慣例とは少し違うので、ガセ、という可能性もありますが、慣例は慣例だし、という考え方もあります。
もうロマンの話に近い印象w
AppleWatch
さて、Apple Watchに関しては、9月10日のメディアイベントで発表される4つの新しいモデルが確認されています(モデル番号A2156、A2157、A2092、およびA2093)。
発売は通常ならiPhone同じ日と思われます。
iPad
モデル番号A2068とA2198としてわかっている2種類の新iPadモデルは10月販売予定で、9月10日に発表される見通し。
場合によっては、第3世代iPad Proのときの様に、別のイベントで発表する可能性もありますが。同じ日なんじゃないですかね?
どっちでもいいですけど、リーク資料では、A2068がエントリーモデル、A2198がiPad Proの後継機の様子。
Mac
macOS 10.15 Catalina。
この子も、9月27日にiOS 13、iPadOS 13、watchOS 6、tvOS 13とともにリリースされる予定。
コメント