ミンチークオ先生の新作は「超広角レンズが黒い」という謎

Apple
この記事は約3分で読めます。
この記事を書いたひと
にゃぁ㌠

主にDQX(ドラゴンクエスト10)で活動していました(過去形)。
ゲーム記事多めです。
コロコロとかわる「好きなこと」だけを書いています。
なにかありましたらツイッターまでお気軽にご連絡ください(๑>ڡ<๑)

にゃぁ㌠をフォローする

信じるか信じないかはあなた次第(๑>ڡ<๑)

前回に引き続き、もはや説明の必要もないApple界隈で有名なApple予言者こと、TF International Securitiesのアナリスト、ミンチークオ氏が新しい予言を追加してましたので、ネタ元をみてきました。

2019 iPhone predicted to have triple-lens camera with super-wide lens, improved selfie camera | AppleInsider
Noted Apple analyst Ming-Chi Kuo is predicting tha...

今回のネタ元となるAppleInsiderの記事によると、2019年に発売されるiPhoneシリーズで少なくとも2モデルに搭載されるレンズは3つで、それには超広角レンズが含まれるとなっていました。

投資家向けのメモという名の予言書によれば、2H19(2019年第2半期)の新iPhoneは、背面カメラ3つのレンズを、それぞれワイドレンズ望遠レンズ超広角レンズとしたうえで、そのうち超広角レンズはブラックレンズになるようですねー‪(*´꒳`∩)‬なんの事やら。

ブラックレンズはレンズそのものを黒くコーティングすることで外見的に目立たさなくするらしいですが詳細は不明。

自撮りカメラ側はというと、現在の7MP CIS + 4Pレンズから、12MP CIS + 5Pレンズに性能が上がるっぽい。Pという単位の意味がよくわかりませんが、少なくとも良くはなりそうですよね。

今のスマホはカメラ性能が熱いので、性能の良いセンサーは高くても売れちゃうわけなので、ソニーさんには、ぜひこのビッグウェーブにのって頑張ってほしい!

単位の意味

CIS

コンタクトイメージセンサー(Contact Image Sensor)。読み取り幅に並べたCISの各読み取り素子上に等倍レンズにより等倍の画像を形成させてライン単位で密着して読み取るセンサーです。等倍レンズは、ピントの合う範囲が狭く、奥行きのある読み取りは不得意ですが、装置を小さく、薄く、軽く作れる、光学歪がない、CMOSを使用しているため単一電源、低消費電力、密着して読み取ることができるため光量のロスが少なく光源の消費電力も少ないなどの特長があります。

https://www.w-hec.com/techinfo/terminology.html

P

3時間調べたけど、わからなかった_(:3 」∠)_

おまけ

タイトルとURLをコピーしました