
Microsoft patents detachable controllers for mobile, portable devices
Microsoft might be developing a new input overlay that will allow mobile gamers to play games with controller attachment. A new patent application from the tech...
Windows Latestは、USPTO(アメリカ合衆国特許商標庁)が2019.07.09に公開したマイクロソフトの特許に、モバイル向けコントローラーの特許を発見したと報じました。
記事によれば、「私たちが発見した「取り外し可能な入力モジュール用の充電装置」という名称の特許は、2017年にレドモンドを拠点とするマイクロソフトによって出願され、2019年7月9日にUSPTOによって公開されました。(スマートフォン、タブレットコンピュータ、ポータブルゲーム機として)」とし、特許の詳細を報じています。
実際の特許資料を見てみるとタブレット、あるいはスマホのような画面を、左右からコントローラーで挟んでいる様がわかります。
また、別の資料の回路図をみるとそれぞれ左右は独立して、ワイヤレス接続子を持っていることや、充電可能であることもわかります。
充電台にあたる部分は伸縮するような図と、固定式にする図が用意されていて、従来のコントローラーのように使うこともできることが想定されています。
Project xCloudと関連付けて報じているwindows centralの記事と合わせて読むと、夢が膨らみます。

Microsoft Research has prototyped Xbox controllers for phones and tablets (update)
With Microsoft looking to bring "console quality" streaming to mobile devices, how will the company achieve that when touch controls are still pretty bad?
取り外せて接続ポートを持っているのであれば、たとえば、それぞれに6軸センサーなどを別途取り付けVRで利用できるように、など拡張ユニット方式だと今後の展開が面白くなるのではないかなーとロマン含めて思ったりします。さてさて。