GATERON緑軸の底側パーツを白色に交換

ハードレビュー
この記事は約2分で読めます。
この記事を書いたひと
にゃぁ㌠

主にDQX(ドラゴンクエスト10)で活動していました(過去形)。
ゲーム記事多めです。
コロコロとかわる「好きなこと」だけを書いています。
なにかありましたらツイッターまでお気軽にご連絡ください(๑>ڡ<๑)

にゃぁ㌠をフォローする

スイッチオープナーというアクセサリがあるらしい。

前回までのキーボード沼は

底パーツの穴の違いによって、LEDが光らなくなったところまででした。

基盤についているLEDがある場所に、ごっそり穴が空いている白い底パーツに対して、黒い底パーツは小さな穴が4つ空いているのみです。

ここが違うことで、LEDの光具合が、80%ほど下がります。

光らなくても機能的には問題ないのですが、ネットでキースイッチオープナーというワードを見てしまったので、「キースイッチは分解できる」ことを知ってしまいましたw

分解してみた

底パーツを見比べてみたのですが、センサー部分の金属パーツは形が同じでした。

反発する力が多少違うのかもしれませんが、見た目からはわかりませんでした。

そこで、緑軸の底パーツ「黒」を、サイレント茶軸の底パーツ「白」を分解して交換してみました。

爪楊枝でコネコネしながら3時間位で70個全て交換しました_(:3 」∠)_

わからないけど、サイレント緑軸的な立ち位置になるんでしょうかw

キーボードの使い勝手は変わらず、クリック感もあり、LEDもちゃんと光る(大事)ようになりました。

でもこうなってくると黒軸とか銀軸とかも気になってきました。

まだまだ沼は深そうwww

タイトルとURLをコピーしました