去年の8月末に買ったロボット掃除機くんが、突然、息を引き取りました。
享年1歳でした(ー人ー)ナム
とりあえずサポートにメールしたのですがナシのつぶてなので、新しい子を買うことに。
今回は有名メーカー品を買うと決めて探したらAnkerさんの安い方の子が、タイムセールで19,800円→15,840円になってたのでポチりました。ラッキー✩︎⡱
パッケージ外観

荷姿としてはこれがほぼ同じ寸法のダンボールに収まった形で届きました。
箱は大きめですが、見た目より軽い感じです。英語表記のみです。グローバルパッケージなのかも。

箱の中身です。

本体の他には、リモコンと電池、フィルタ、充電ドックにACアダプターが付属。

ちなみに本体ダストボックスにフィルタが設置済みなので、これは変え用ということになります。

紙的なものはクイックスタートガイドと取説。こちらは完全に日本語です。安心。

本体の下には、スペアブラシや掃除道具などの備品が収まっています。

利用感
基本的には、ブラシを付けてあげればすぐにでも使い始めることが出来ます。

まず起動してすぐに分かることとしては静音性です。テレビを観ながら併用できるレベルの作動音です。
前の子は猛烈な作動音で、作動中はテレビをみたりゲームしたりは出来たものじゃなかったのですが、この子は作動していることを忘れるレベルです。
もっと言うと、ハイパスしているマイクが拾わないレベル。分かる人だけわかってくださいw
あと、スマホ用のアプリがあって、インストールして設定することで、スケジュール設定が可能になります。曜日ごとに時間を設定できるので便利です。
約2時間弱、作動したあと、勝手にドックに戻ります。
ちょっと意地悪して、作動中にドックの位置を変えたのですが、ちゃんと新しい位置に戻ったので、賢い!えら子(*´ᄋ`∩)
掃除の具合ですが、問題なくまんべんなくキレイにしてくれます。
段差は車高が低いので、バンパーが割合正常に稼働するため、身動き取れなくなって死ぬ(スタックする)ことはありませんでした。これ大事(❁´◡`❁)
うちは一部カーペットなのですが、そこも問題なく動作してくれました。絶妙な段差コントロール。
あと本体サイズが薄い(7㎝程しかない)ので、ローテーブルの足をくぐって中までキレイにしてくれます。
まとめ
Ankerさんといえば、モバイルバッテリーというイメージがありますけども、そうなるとバッテリーの性能も良いんじゃないかなぁとか思って期待しています。
本体へのスケジュール設定はWi-Fiが必要になりますので、そこだけ注意ですかね?今どきWi-Fiがないお家も珍しいと思いますけれどもw
機敏に動き回りますが、静音性が高いので、リビングのお掃除にオススメです(❁´◡`❁)
コメント