Nintendo SwitchのJoyConスティック部分をパーツ交換した話(左右)

ハードレビュー
この記事は約3分で読めます。
この記事を書いたひと
にゃぁ㌠

主にDQX(ドラゴンクエスト10)で活動していました(過去形)。
ゲーム記事多めです。
コロコロとかわる「好きなこと」だけを書いています。
なにかありましたらツイッターまでお気軽にご連絡ください(๑>ڡ<๑)

にゃぁ㌠をフォローする

調子に乗ってJoyConのスティック交換もしたので写真を載せておきます。わたしにも出来たから大丈夫です。

買ったもの
Bitly

Link:https://amzn.to/2Yk4ntQ

別途Y字ドライバが必要になります。前回Liteのスティックを交換した際の工具を流用しました。工具付きスティックはこちら

買ったもの

今回、購入した交換部品は2個づつセットの4個入りの子ですが、ぶっちゃけすべて同じ部品なので、どれをどうつけても大丈夫です。

とりあえず交換パーツは2個づつ箱に入っているので、配送中のスティックの押し込みなども無く問題なさそう。ただし、パッケージの名前がDeluxe Computer Cableになっていますがこれはご愛嬌。

Amazonのレビューを見ると、ダメ製品が一部あったようですが、裏面がこの模様になっているものは🎯当たりとのこと。わたしのは全部これでした。ガタツキもないので新品のようです。

JoyCon左(青)のスティック交換

さて交換作業ですが、前回、Liteの左スティックを交換した際の工具が流用できるので、わたしは工具を今回買っていませんが、持ってない方はY字ドライバだけは買ってください。

今回は左右どちらも、バッテリーを外さずに作業します。特に問題ない様子なので。

JoyConの左から。青も赤も、どちらも裏面に4箇所Y字ネジで留められています。このネジは鉄ではないようで、磁石につかないのでケースに保存しておきます。

丸い方に爪があってそこでパチンと留まっているので、そこにピックをねじ込んで外します。接続レール側には2本フィルムケーブルが出ているので、引っ張らないように注意。

バッテリーを外すと+ネジで留まっているので、都合3箇所外します。ここは多分特にえ?ってなるところはありません。

前回と同じくスティックのケーブルを抜くときは、黒い出っ張りを起こす必要があります。

また、スティックのネジを外すときに邪魔になるケーブルも白い部分を起こす必要がありました。

JoyCon右(赤)のスティック交換

右も同じく、丸い方に爪がありますので、ピックではずします。フィルムケーブルが2本出ていますので、切らないように注意です。

JoyCon右のバッテリー固定プラは3箇所ネジで留まっています。これを外したら外れるかと思ったんですが、Bluetoothのアンテナケーブルが黒いフィルムアンテナにガイドレールに沿ってついていてこの子を外す必要がありました。

バッテリーは結局外して、アンテナを引き抜きました。バッテリー固定プラはフィルムケーブルが1本出ていて、しかも短いので慎重に。というほどタイトではないので、切らないように注意くらいの感じです。

スティックのフィルムケーブルを外すときは黒い部分を起こすのを忘れずに。ちょっと位置的に厳しい感じが若干あるので、慎重目に。

あとは、逆の手順で戻すだけです。

まとめ

なんかもっと難しいのかと思ったんですけど、両方とも準備から動作確認まで1時間くらいで終わったので、なーんだって感じです。

新しいJoyCon買うより安いのでオススメです=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)っ

タイトルとURLをコピーしました