配信用に買った音声ミキサー「Just Mixer」をレビュー

5.0
Amazon
この記事は約4分で読めます。
この記事を書いたひと
にゃぁ㌠

主にDQX(ドラゴンクエスト10)で活動していました(過去形)。
ゲーム記事多めです。
コロコロとかわる「好きなこと」だけを書いています。
なにかありましたらツイッターまでお気軽にご連絡ください(๑>ڡ<๑)

にゃぁ㌠をフォローする

Youtubeやニコ生で配信をするなら避けて通れないのがマイク関連。

今回は、より良い環境を求めてミキサーを導入したのでご紹介します。

1から揃えたい人はこちら
Amazon.co.jp

定番商品。わたしはコレは持っていないですけれど。

今回のオススメ商品はこちら
Bitly

非常に低ノイズで細かい調整が可能。しかも5,900円と非常にお得プライスです。

欠点はないです。

が、強いて言うなら、AC電源ポートがMicroUSBじゃなくて、Type-Cだったら良かったなー的な。つまり無い。

最初、Just Mixer Sと迷ったのですが、ボリュームだけではなく、Gainを上げたい要件があったので、Just Mixerにしました。

Just Mixer S
Amazon.co.jp

ボリュームだけでいい方はこちらのほうがお安くてオススメです。

Just Mixerの本体サイズは、おおよそ縦10センチx横7センチx厚さ1センチと小柄。

左は楽天ミニ、右がJust Mixer

しかし、入力3つ(3系統5チャンネル)、それを調整するノブとカフ、そして1つの出力と、機能がぎゅっと詰まっています。

小さい割に多機能ですよね。

しかし小さいだけじゃないんです。これがまた非常に低ノイズで驚きます。

あまりお高い機械ではないので、電源を入れた状態で多少サーっていう音、いわゆるホワイトノイズがあるかと思って覚悟していたのですが、メーカーさんごめんなさい、ホワイトノイズまったくないですね!?すごくない?これすごいよね?

とおもったら、メーカーさんは、秋葉原の老舗パーツメーカー秋月電子さんでした。

Amazonのレビューによると、分解してパーツの値段を調べたところ、パーツ代金だけで値段分するのでは?とのこと。人件費分が計上されていないブラック企業って可能性もありますけれどw

ノブ、カフ、ともに無段階でスムーズに動きます。操作時にノイズが発生することもありませんし、音響機器としてオススメです。ググると路上ライブなどで利用してる方がいたりするので、そういうところからも信頼度がわかりますね‪(*´꒳`∩)‬

利用シーン

以下は、わたしの要件の例をメモしておきます。読み飛ばし可能です。

わたしの機能要件は、以下の通り。

  • 入力1:オーディオインターフェイスからの戻り
  • 入力2:録音している実際の音声(PC)
  • 入力3:ゲーム機からの音声(テレビから聞こえるやつ)
  • 出力:ヘッドホン

Nintendo Switchでプレイしながら声を充てる、いわゆる実況動画を記録しています。

声付きでゲームを配信しようとすると、キャプチャー処理を行う関係で、PCからの音声は800〜1600ミリ秒ほど遅れて聞こえます。

そのまま記録すると画面と音声がずれて録画されるのですが、録画時はタイミングがあっててほしいので、音声の入力を録画処理の時差に合わせて遅延録音します。

しかし、それではゲームプレイ自体が成立しません。画面も音声も、パソコンで視聴すると遅れてしまうからです。

ですので、パソコンは確認せず、テレビ画面(にパススルー)でプレイします。そこで問題になるのは、ちゃんと意図した通りに記録されているか?です。

そこでミキサーを導入しました。

ゲーム機からの音声と遅延していない自分の声と、録音している音と、同じバランスでヘッドホンに送ることで確認ができる、というわけです。

かつ、必要ならPC側で録画中の音声をオンオフしたい、ということもあります。

見取り図

①はゲームの画面と同期したリアルタイムの音声

②はゲームとマイクの同期が取れているけれど、リアルタイムではない音声

③はしゃべっている音と同期したリアルタイムな音声

←(見る)←テレビーーーーーーーーーー(音声)ーーーーーーーーーー→

       (映像音声)                     

→(操作)→ゲーム機→(映像音声)→キャプチャー(音声)→PCーーー→ 

                     ↑(音声)         

→(声)→マイク→(音声)→オーディオインターフェイスーー(音声)→

                                  

↑←ーーーーーーーーーーーーー(音声)ーーーーーーーーーーーミキサー

①については、ゲームの音でノイズが乗ることは想定していないのでAUX端子に接続しています。AUX端子はGainのみ。

②と③についてはカフ(ボリューム)とノブ(ゲイン)があるので、ハードウェア的に、だいたい同じゲインで同じボリュームを目で確認できるため便利です。(②と③の音量は最大で入力)

この①②③を任意のバランスにノブ、あるいはカフで調整し、録画音声と、モニタリング音声のボリュームを合わせたら、ミキサーのマスターボリュームで調整します。

すごく省スペースな上、ノイズレスで、多機能。

オススメです。

タイトルとURLをコピーしました