ほとんどの人はwindows10でパワーシェルを開いたりすることはないような気もしますが、便利なのでシェアします。

まずはパワーシェルで開きたいフォルダに移動します。
あーここでpwshしたいむしろしたさみしかないってなったら

エクスプローラのアドレスバーにフォーカスを移しまして

起動したいコマンドラインエディタ名を入力します。
パワーシェルならpowershell
パワーシェル6.0以降ならpwsh(インストールが必要)
コマンドプロンプトならcmd
ですね。

するとどうでしょう。
あら不思議。
カレントフォルダが表示フォルダで起動するじゃありませんか。

匠の仕事。
お試し下さい(*´꒳`∩)