今回、ミヤビックス✩︎⡱ビザビさんの「ブロガーさん!?これレビューしてみない?!」企画(企画名は知らない。のでわたしが決めた。今。勝手に。)にのっかりまして、先日、北米のAmazonでポチッとしたAsus Chromebook Flip C434TA の画面に貼って保護しちゃうやつ「液晶保護シート(品番:O9HLASUSC434TA/1)」を試させていただきました!
わーい°˖✧°˖◝( ´͈ ᗨ `͈ )◜˖°✧˖°わーい
トークンの液晶保護シートを作ってもらったときにやり取りさせてもらってた経緯です。ご参考まで。
商品としてはこちら。
先に結果をお伝えします
こちら貼る前の素のC434。まだ生まれたままの姿です。はだかんぼう。

そしてこちらが貼ったあとの映像。

どうですかこの変わらなさ!そもそも角度つけても見え方が変わらないフィルムって珍しいよね!さすが!!
安いフィルムだとモアレ(画面にじみ)がでることもありますけど!ぜんぜん。もうぜんぜん美しい。
でも電源落とせばマットになるんですよ。すごいね、どういう仕組みなのこれ。
そして、完全にキワッキワの縁まで来るというぴったりな寸法。さすがわかってる。ビザビさんはさすがわかってるよね。わたしのニーズ(わたしのじゃない)この、たしかな実績と技術、加えて安心の国産素材使用。加工はすべて国内。
社屋の地下に広大な秘密工場があって、そこでは日々ガジェットアスリートが育成されています(いません)っていうか一度ムービーかなんかでみたいよね。工場。|д゚)チラッ
そしてなんといっても9H相当の表面硬度。
これですよやっぱ9Hじゃないとさー。9Hだよチミィ9H。って9Hってなんだか知ってます?わたしは知らなかった。9HってねJISが定めたひっかき硬度(えんぴつ法)という単位なんです。「鉛筆の9Hでこすると傷が付く」という意味。じゃぁ8HまでOKなのね?へえー!っていうか9H って鉛筆あるのね。わたし、もうHBがキシキシしてダメなんだけど(どうでもいい)
だから、先が比較的硬いタッチペンとかが╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !ってなっても大丈夫ってことですよね。こういう安心をね、わたしたちは買いたい、国産で。
で、今回のサンプルは反射防止になっていまして、室内の電気(蛍光灯)とかのギラギラした反射が抑えられるっていうか、ふと画面が暗くなってもわたしの顔が映らないっていうか、つまり画面が見やすくなる機能があります。
マットな仕上がりで、なんだか表面サラッサラですよ?そうとう強く指で擦り付けないと汚れらしい汚れもつかないし、これちょっとやそっとじゃ指紋つかないと思うなー。
お風呂上がりにハンドクリーム塗ったあとだと、かろうじてつくレベルっていうか。
いいわぁこれぇ(*´꒳`∩)
ここからツイート多めでお送りします
言葉ではどうしても知ることができなかった愛しさの意味を知ることになります。
突然ですがここまでの流れ
Asus Chromebook Flip C434TA 日本で公式発売 https://t.co/X6iM3cEKH4 pic.twitter.com/yiBpR0un5H
— にゃぁ㌠ (@meow_dqx) April 17, 2019
やっぱりなー>_(:3 」∠)_
日本で買えばよかったよーメモリ8GBかよー>_(:3 」∠)_
あれ?でもストレージ32GBは足りないよー>_(:3 」∠)_
しばらく悶えていたのですが。
まって、こう考えたらどうだろう。ビザビさんにC434用シートが並ぶのも時間の問題?!
— にゃぁ㌠ (@meow_dqx) April 17, 2019
いや、日本公式で扱うんなら、あのガジェット界隈で有名なミヤビックスさんが出しちゃうんじゃない?
いやきっと出す!
ひょ、ひょっとしてもうあるんじゃないの?
…なかった_(:3 」∠)_
だがしかし!
おまかせあれーっ!
— 株式会社ミヤビックス☆ビザビ事業部 (@visavis_miyavix) April 18, 2019
わーい、お返事もらえたよ!
おおおおおおお!やったー!°˖✧°˖◝( ´͈ ᗨ `͈ )◜˖°✧˖°
— にゃぁ㌠ (@meow_dqx) April 18, 2019
そして数日
ASUS Chromebook Flip C434TA 用 保護フィルム、Amazonで先行販売開始です!おまたせしました!https://t.co/4oargaIMn9#miyavix
— 株式会社ミヤビックス☆ビザビ事業部 (@visavis_miyavix) April 22, 2019
うおおおおおお、買いに行くぜーーーーーー!!!
なん種類もあったぜーーーーーーーー!!!! …………_(:3 」∠)_<どれが良いのかな
全部買うわけにもいかないし。…( ゚д゚)ハッ!
こちらずーっと募集しております! https://t.co/R1vioEXk4a
— 株式会社ミヤビックス☆ビザビ事業部 (@visavis_miyavix) April 17, 2019
これだああああああ!!!
よおし!ミヤビックスさんのツイートに乗っかってみるぞおおおおお!!!
ビザビさん!ブログでレビューしたいです!無理なら辞めます(๑•́ ω •̀๑)
— にゃぁ㌠ (@meow_dqx) April 23, 2019
この子→O9HLASUSC434TA/1

そして届く(ここまで読み飛ばしていい)
テッテレー pic.twitter.com/or8fKkBHD8
— にゃぁ㌠ (@meow_dqx) April 25, 2019
開ける
( ・᷄д・᷅ )エーッ‥‥デカ pic.twitter.com/el2j0fTsqD
— にゃぁ㌠ (@meow_dqx) April 25, 2019
ヒャ、ヒャダ///ビザビさんでかっ。
これわたし無理じゃない?
無理無理。
貼ってみる
つらみ pic.twitter.com/jMvOh75iFk
— にゃぁ㌠ (@meow_dqx) April 25, 2019
やはりこうなってしまったあるよ( -᷄ω-᷅ )
だがわたしの闘いは今はじまったばかりだっ!
もうね、TERUさんも舌をまいて逃げるぐらい、絶え間なく愛を注ぎ込んだよね、永遠。
— にゃぁ㌠ (@meow_dqx) April 25, 2019
ひたすら指で押すわけですよ、この空気か、空気こっちに、えいって。
さすがにね9Hの強度は伊達じゃないわけ。わたしがいくらコスってもびくともしないし、なんならディスプレイのガラスが先に割れるんじゃないかくらい押した結果。
わたしの指が逝った。
左手骨折したあとだったw無理w
しかし、わたしは諦めるわけにはいかなかった。
なぜならビザビさんに報告しなきゃならないからね✩︎⡱

そしてわたしはやりきった。
1箇所ゴミが入ってるけど。右側の上の方がなんかちょっとだけ折れ曲がったけど。
こんなデカいのよく貼ったな!わたし!えらい!だがちゃんとした夕食は作ろう。反省。