リーク情報の中から、比較的、新しいものからピックアップしました。
コンセプト的にはプレミアムミッドレンジ。
スペック
- Qualcomm Snapdragon 765GOctacore SoC(最大2.4ギガヘルツ)
- sub6GHzネットワーク用の統合5Gモデム付属(ミリ波非対応)
- 8ギガバイトRAM
- 128 GBストレージ
- Titan Mセキュリティモジュール(指紋センサーは背面)
- ガラスとアルミニウムのボディ(100%再生アルミニウム)
- IP68認定
- Android 11
- 薄さ8.0ミリメートル
- 重量は151グラム
ディスプレイ
- 2340×1080ピクセルの6.0インチOLEDディスプレイを搭載
- ピクセル密度は432 PPIで、ディスプレイの縦横比は19.5:9
- ディスプレイの最大リフレッシュレートは90Hz(1秒に90回処理される)
- ディスプレイの表面処理にはGorilla Glass 6
- 24ビットの色深度をサポート
- HDRをサポート
カメラ
前面カメラ
- パンチホール
- 8メガピクセルセンサー
- F / 2.0
- 固定焦点
- ピクセルサイズは1.12マイクロメートル
- 視野角83度
- 最大30FPSの1080pビデオを記録可能
メインカメラ
最大240 FPSの1080pビデオ、または最大60 FPSの4Kビデオを記録可能
- 望遠カメラ(OISとデュアルピクセルオートフォーカスを備えたソニーセンサー)
- 12.2メガピクセルセンサー
- F / 1.7
- ピクセルサイズは1.4マイクロメートル
- 視野角77度
- 広角カメラ
- 16メガピクセルセンサー
- F / 2.2
- ピクセルサイズは1.0マイクロメートル
- 視野角107度
カラバリ
- 緑と黒
バッテリー
- 最大18ワットの高速充電(UCB-C)
- バッテリーサイズ4080mAh
- 逆充電可能なワイヤレス充電
入出力(通信)
- 2つのステレオスピーカー、3つのマイク
- デュアルバンドギガビットWLAN
- NFC
- Bluetooth 5.0
- LTEと5G
- nanoSIMカードスロットx1
- eSIMサポート
同梱アクセサリ
- USB-Cポート用の有線ヘッドフォン
- 18W ACアダプタ
まとめ
値段は7万円台といわれています。
また、カラバリが黒と緑とされていますが、緑の実機はまだリークがありません。
サブリナと呼ばれるGoogle TVベースの新しいデバイスや、新しいNestスマートスピーカーなど、他のさまざまな新製品とともに、Pixel 5とPixel 4A 5Gは、9月30日に発表される見通しです。