(わたし史上)今年最初にして最大の注目機種、Lenovo Duet Chromebookが、北米大手のBest Buyさんで販売が開始しました!やったね!
128GBモデルが299ドルから。
ストレージが64GBモデルは後日とのことですが、出ないんじゃないこれ(Chromebookあるある)
ChromeUnboxedさんによればすでに発送開始しているそうで、(トラッキングで追いかけられる感じのアレの話?)到着すると思われる11日近辺から英語圏ではレビューが上がり始めると思われます。
日本でも取り扱いが行われるので待ち遠しいですね〜(❁´◡`❁)
1ヶ月くらい遅れる感じですかね〜(*´ᄾ`∩)
主な仕様
- ストレージ:128ギガバイト
- 2-in-1デザイン(キーボードデタッチ)
- 10.1インチ
- 解像度:1920 x 1200
- プロセッサ:MediaTek Helio P60T
SDカードスロットがないので容量は多いほうが良いような気がします。
そもそも64GBあればLinuxアプリを5〜6個入れられるのでまぁ問題ないかとも思います。
MediaTek Helio P60TというSoCは、英語圏の格安スマホでよく見かけるチップですが、ギークベンチでシングル1500、マルチ5900とかなり善戦するSoCです。
ちなみに、わたしがブログ編集で使っているChromebook、Asus Chromebook flip C434TAのスコアがシングル3,847、マルチ6,971なので、300ドルで手に入る機械としてはかなり使えるほうかと思います。
なにより、すでにAndroidスマホで使われているので、Androidアプリとの親和性がかなり高いと思われ、わたし的には、ドラクエの超便利ツールが動くのではないかと密かに期待しています(どうでもいいねw)
キーボードもLenovoさんは定評がありますし、そもそも300ドルでデタッチ(取り外し可能な)キーボードが付いてくるなんて!
Pixel Slateとは何だったのか。
楽しみ過ぎかッ┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )いつ出るの?ww
コメント