redditによるとChromeOSのデスクトップにもAndroidのホーム画面に貼り付けるようないわゆる「ウィジェット」を追加する事ができるようです。
そもそもChromeOSではデスクトップウィジェットをネイティブサポートする予定がありますが、これは、そのサポートを待つことなく、既にGooglePlayに存在するアプリ(Taskbar – PC-style productivity for Android)を利用する事で出来るとのことです。
手順はざっくり以下の通り。
1:GooglePlayからTaskbarをインストールする
2:一般設定と外観設定をいじくり倒す(報告者は半透明より透明がオススメとのこと)
3:アプリ内の詳細設定で「ホーム画面を置き換える」と「ウィジェットサポートを有効にする」をオンにする
4:Google Playストアから必要なウィジェットをダウンロード
5:たのしむ!
※例によって超意訳ですので詳しくはウェブで
ただし、ChromeOSでウィジェットを表示するためには、「タスクバーアイコンをクリックしてからウィジェットアイコンをクリックしてウィジェットを表示させる必要がある」とのこと。
また「ウィジェットを有効にした際、画面下部に半透明のアプリフレームが表示されることがあるが、何度かクリックすると最終的に表示はなくなる」と報告されています。
こういう部分を含めて考えるとネイティブサポートが待たれる、ということなのでしょうね(*´꒳`∩)
コメント