Pixel Slate が200ドルオフ! 6月9日まで

Chromebook
この記事は約2分で読めます。
この記事を書いたひと
にゃぁ㌠

主にDQX(ドラゴンクエスト10)で活動していました(過去形)。
ゲーム記事多めです。
コロコロとかわる「好きなこと」だけを書いています。
なにかありましたらツイッターまでお気軽にご連絡ください(๑>ڡ<๑)

にゃぁ㌠をフォローする

北米のGoogle Storeで、Pixel Slateが値引き販売中!

6月9日までの限定価格となっています。

Pixel Tablet
The Pixel Tablet is the first tablet with the Tensor G2 chip built in featuring Google AI for fast and smooth streaming, and more.

  • Core m3モデル → 799ドル599ドル
  • Core i5モデル → 999ドル799ドル
  • Core i7モデル → 1599ドル1399ドル

前回は、春にPixelbookが値引きされてかなりのお値打ち価格でしたが、今回、値引きされたPixel Slateも中々の価格破壊っぷりで、OEM各社が吹くレベル。

なかでもコストパフォーマンスが最も良いオススメなモデルが、Core m3モデルです。

第8世代Intel Core m38GBのRAM、そして64GBのストレージと、開発用途で買っても問題ないレベルで、つまり初心者にも安心のスペック。

これが599ドルからなら、間違いなく買いですよね。

200ドルオフですから、純正キーボードより純正っぽいスタイリッシュなキーボードBrydge G-TYPE Keyboard for Google Pixel Slate とセットで買おうと企んでいるクラスタあたりは、セットで買ってもまだ50ドルオフなので、この機会は逃せないのではないかと思います。

ちなみに、全米待望のCeleronモデルは、今もリストにはありますが、発売日当初から未だに販売されていません。作ってないんじゃないの?

しかし、いちばんコストパフォーマンスが良いモデルと思われる、第8世代Intel Core m3モデルが599ドルまで下がるなら、正直、こっちが全然良いわけなので、かなりオススメ。

初心者の方であれば、Asus Chromebook Flip C434TAの8GBモデルと比較して、ご自身のスタイルに合わせて買うのが良いと思います。

どっちが良いとは言いませんけども、正直、Google端末という価値はプライスレスです。

タイトルとURLをコピーしました