なんかもう自家用車スマートカテゴリナンバーワン、新カテゴリに初登場にしていきなりヤマ場感すらあるよ!なんだよコレ最高かよ(*´꒳`∩)
自家用車ならまだ内装にお金をかける余地もありますけども。
そこまでお金はかけたくないんだけど、とか。あとレンタカーでドライブ!とか。
そういうとき困るのが何かというと、まずスマホの充電ですよね。
充電って言ったって、運転席と助手席の二人分ほしいわけじゃないですか。できれば高速充電したいし。
あと車内でかける音楽は、できればスマホの Apple Music とか YouTube Music を使いたい。
ナビもあれば楽、圧倒的にドライブ楽しくなる。
そんな風に考えているそこのあなた!
これアレば全部解決します!!!!

「よくあるシガーソケットに挿す充電ポートのやつでしょ?持ってるしwww」って?
それがちょっとわけが違うんですよね(真顔
スマートアシスタント呼び出しボタンがついてるヘッドホンってあるじゃないですか。
どうやら、それのシガーソケットに挿すバージョン、ってことみたいです。これ。
内蔵されてる2個のマイクはそれぞれにノイズキャンセル機能付き(専用DSPで処理)、しかも後部座席からの音声を認識可能って。すごすぎない?ロードノイズ拾わないのね…(๑꒪ㅁ꒪๑)
しかもPowerIQ対応高速充電ポートが2個。
音声は3.5mmヘッドホンジャックか、Bluetoothオーディオに出力。
あとGoogle アシスタントで出来ることは一通りできます。
そりゃそうよね!Googleアシスタントなんだから!
だから、もちろんストリーミングで音楽が聴けますし、なんなら車内でスケジュール確認だってできますし、ついでに買い物リストに牛乳追加しちゃったり、ゴミ出すの忘れないようにリマインダ設定したり。
運転中に目的地追加するのに、もう車をどこかはしに寄せて停めなくても良いわけですよね。
だってGoogleアシスタントなので、常にウェイクワード「オーケーグーグル」で呼び出せますからね?
ノイキャンだから、「オーケーグーグル?(๐•̆ ·̭ •̆๐)オーーケーーグーーーーグルーーーーー!!!」ってウェイクワードを何回も言わなくて良くなるわけですよね。
ああ、電話だってスゴいクリアなんじゃないのコレ。
ヤッバぃ。
ていうかもうハンズフリーなんてレベルじゃなくないですかコレ。
っていうか!!!なんかもう北米では既に売り切れてる感じですよ?!!!!
Anker Japanさん!日本発売まだですか?!!!
今すぐ試したい!!!なんかもう先にお金を払いたい!!!今送ってくれたら良いのに!!!
(無理、ふう、しってたし
画像貼っときます




どうでもいいんだけど
この男の人、すんごい庵野監督に似てない?
