Chromebook with GoogleTVを導入すると、動画コンテンツ消費が捗る!
だけど生産性は下がりがち!せめてスマホの通知がTV画面に出れば、スケジュールを忘れないのに!
その悩み、解決します。⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ウェーイ
Notifications for Android TV - Google Play のアプリ
Forward notifications from your mobile device immediately to your TV screen using Android TV. Including application logo and images contained in the notificatio...

導入
インストールはこちらから。
Chromecast with GoogleTVはもちろん必要ですが、Android端末も必要です。(iOS版はない模様)
どちらにも同じアプリをインストールすると、Android側が送信側、Chromecast with GoogleTVが受信側になります。
Android側の通知がTVにポップアップするようになるので、会議の10分前とかにリマインダーが来たりすると気付けます!(しごとしろ)
Chomecast with GoogleTV側の設定画面
Chromecast with GoogleTV側のアプリは、Androidに届いた通知を受信する機能になります。
通知の履歴を確認できる他、通知時の音声の設定ができます。
Android側の設定画面
Androidで起動した画面です。右側上の「︙」をタップすることでsettings(設定画面)を起動できます。

Settingsからは、様々な設定が可能ですが、一部アプリ内課金になっています。
かなり便利なので、わたしはアプリ内課金してしまっていますが、無課金でも基本的な通知機能は動くので、Androidの通知を見逃しがち!という方にオススメです。
是非おためしください!(❁´◡`❁)