Anker PowerPort Speed 1 PD 60 (60W USB-C 急速充電器)は、もはや説明する必要もないほど有名なUSB PD アダプタですが、タイムセールで安くなっていたので買ってみました。
通常¥3,599のところ、驚異の45%オフ!¥1,974で購入できました😃
パッケージ
配送方法はADP(アマゾンデリバリープロバイダ)ですが、郵便でポストに届きました。
内容物は、本体とカードが2種類。
翌日届くとか。日本の配送業界は頑張り過ぎじゃないですか(๐•̆ ·̭ •̆๐)
スペック
- Model
- A2015
- input
- 100-240V-1.7A 50-60㎐
- output
- 5V⎓3A / 9V⎓3A / 15V⎓3A / 20V⎓3A
解説
とにかくUSB PD対応60Wが2,000円以下で手に入る機会なんてめったにないので、即ポチしましたよ!°˖✧°˖◝( ´͈ ᗨ `͈ )◜˖°✧˖°
え?なにがそんなに?と言う方がいらっしゃるかもしれないので解説しておきます(*´꒳`∩)
USB PDは100Wまで対応できる規格で、基本的に下位互換があります。つまり出力が大きいアダプタはそれ以下のワット数の機器を自動認識し、電圧や電流を自動調整して充電します。
つまり高いワット数のアダプタの万能感がスゴいってことですね。
まぁその分、結構なお値段してしまうのです。ちなみにスマートフォン付属のACアダプタで、USB PD対応のACアダプタは、現状だと、18Wが主流です。
今回のPowerPort Speed PD60 のように、60Wもあれば、iPhoneシリーズや、iPad Pro(11インチ2018版)、Galaxy Sシリーズ、Pixel3シリーズ、NitendoSwitchなんかも、この子で充電可能というわけです。しかも高速充電が可能。ヤバいw
で、60W出力だと、もう何が最高に嬉しいかって、USB-Cで充電する系のノートパソコンに給電して充電できちゃうっていうところ。
わたしの環境だと、Chromebook Flip C434TAがUSB-C充電なのですけれど、さっき試したら、高速充電できてました°˖✧°˖◝( ´͈ ᗨ `͈ )◜˖°✧˖°
当たり前だけど、うれしいですよこれ。純正アダプタだとプラグ折り畳めないから持ち運び苦労するんです。
あと、わたしはもってないですけども、MacBookProなんかも充電できますねこれ。
MacBookProは比較的大きいワット数を要求しますが、60W出力だと充電しながら給電できるので、作業しながらバッテリーを回復できることになります。これは捗る(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ
MacBookProの純正ACアダプタは61Wですが誤差です(※正確には違います)、持ち運び用に純正を買い足すとなると、かなり大きい金額が必要になってきちゃうわけじゃないですか。あれ?そもそも買い足せるのでしたっけ?
でもこれが、Ankerなら3,500円くらい、しかも数量限定タイムセールなら2,000円切っちゃうっていうアマゾンマジック。おそるべし。
しかもApple純正より、かなり小さいからね(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノプラグ折り畳めるし神かな?なんだ神か。
注意点としては、USB PDのワット数が大きいものは、それなりの太さを持ったケーブルが必要になります(温度的に)でも最近だと、ダイソーのUSB-C to USB-C ケーブルでも大丈夫なので、かなりお得に暮らせます。
おまけ
スマホを充電できればいいよって向きなら18Wが同梱される時代になりつつあるので問題ないですが、それ以上のがほしいって場合、30W、45WあたりがAmazonで買えます。60Wってなるとかなり種類が限られてきます。
参考にわたしのウォッチリストに入ってる子を列挙しておきますね(*´꒳`∩)
コメント