Pixel4のディスプレイ最大輝度は450nits程だとされてきましたが、まだ上があるようです。
Source:https://www.xda-developers.com/google-pixel-4-high-brightness-mode-fix/

Google Pixel 4's Hidden High Brightness Mode fixes the awful Screen Brightness
The Google Pixel 4 display panel just can't get bright enough to be readable in direct sunlight. Fortunately, High Brightness Mode can fix that.
XDA-Developersによれば、Pixel4に実装されているディスプレイは、最大輝度を610nitsまで上げられるとのこと。
特定のフラグを立てることで、最大輝度に設定した時に610nitsまで上がったことを確認したようです。
ただし、そのフラグにアクセスするには、スーパーユーザー権限が必要。いわゆるroot権限が必要になります。
参考
su
echo on >> /sys/class/backlight/panel0-backlight/hbm_mode
そもそも、Pixel4の450nitsという輝度は、Galaxy Note 10のおよそ1300nits、iPhone 11 Pro Maxの1290nitsのようなフラッグシップモデル級の数値と比べるとかなり低め。
かといって、日光下でそんなに見えないかというと、実はそれほど困らないレベルには視認性があります。
輝度を高くするということは、そのまま、バッテリーの消費増につながりますから、そうそう高くすることは無いのですが、ここ一番、少しの間だけ高輝度にしたい!という時ありますよね。
開発者オプションとかでイジれるようになっててほしいなぁ(チラッ