気になるよね〜(❁´◡`❁)

Acer Chromebook Spin 513
Acer Chromebook Spin 513は、クアルコムのSnapdragon7cチップセットを搭載したAcer初のマシンです。昨年末に発表されたこのSoCは、Adreno 618GPUと一緒にオクタコアKyro468CPUを採用。SoC自体がLTE接続を搭載可能です。



スペック周りの情報としては、8GBのRAMと128GBのストレージ、最大14時間使用可能。サイズ感はモバイル寄りで、重量は1.2kg未満、360度のヒンジで4つの使用モードが可能。ディスプレイは、1,920 x1,080の解像度で13.3インチ。I / Oに関しては、USB-C 3.2 Gen 1ポート左右に1つづつ計2こ、USB-A3.2ポートが1つ。
情報によれば、2021年2月から北米大陸向けに発売されるとのこと。
標準モデルのお値段は、米国では399.99米ドルから、カナダでは599.99加ドルから。
CeleronやMediaTekのChromebookと比較して(前者がおよそ300ドル未満)Snapdragon 7cは若干お高めに設定されていることがわかります。
ミドルハイくらいのレンジだと思いますが、例としては今年5月にリークしたベンチマークの数値が参考になるかと思います。
この子ではないにせよ、Snapdragon 7c搭載モデルの例にはなるかと思います。
シングル558、マルチ1528という結果をどう見るかですが、わたしの手元にあるC434TAの今現在のベンチマーク結果は、シングル691、マルチ986。
かなり期待しても良いのではないかと思いますが、果たして実機がどうか、気になるよね〜!
コメント